超高齢社会を迎え、複数の疾患に罹病する高齢患者さんが増えています。
当院内科・消化器内科では、日常診療を取り扱う一般内科外来をはじめとして、消化器疾患、呼吸器疾患、糖尿病、循環器疾患などの専門外来との相互連携を行いながら、適切で迅速な診断と治療を提供しています。
また、外来診療での治療に難渋する場合はもちろんのことですが、独居などの理由で自宅での治療が困難な場合には、病状が重篤でない場合にも必要性に応じて入院診療にて対応させていただきます。
内科診療は、「地域包括ケアシステム(老いても、病んでも、いつまでも安心してお家で生活できる環境)」を支援する診療科の一つです。通院が困難な方には、“在宅支援”として訪問診療・訪問看護を検討させていただきます。
役職 | 院長 |
---|---|
卒業年度 | 昭和54年 |
専門領域 | 消化器内科・内科全般 |
資格 | 日本内科学会認定内科医 日本消化器病学会専門医・指導医 日本消化器内視鏡専門医・指導医 |
役職 | 副院長 |
---|---|
卒業年度 | |
専門領域 | 呼吸器内科・消化器内科・内科全般 |
資格 | |
外来 | 月曜 午後 火曜 午前 水曜 午前 金曜 午前 |
2019.11 診療部 副院長 永田 俊彦
私が、医師を目指すようになったのは、父親が、開業医をしていた中学時代に、過労から49歳の若さで、脳内出血にて急逝したことによります。朝夕の診療に加えて、昼には往診に行くなど、過密業務でした。休日に家族で外出しようとしたとき、急患の方が来られた時には、外出が急遽取りやめになったこともあり、子供ながら、”何もそこまでしなくても”と思っていましたが、父の葬儀に多くの患者さんが参列に訪れ、涙されているのを目の当たりにして、改めて医師という仕事の大切さを実感いたしました。なるべく患者さんには分かりやすい言葉で説明するように、また訴えがしやすいような雰囲気づくりをするように心がけておりますが、分かりにくい時には遠慮なさらず、おっしゃってくださればと思います。最後に、外来診察大変待ち時間が長くなり、申し訳ございません!!
卒業年度 | 平成8年 |
---|---|
専門領域 | 消化器内視鏡検査 |
資格 | おおくまクリニック院長 日本医師会認定産業医 |
卒業年度 | |
---|---|
専門領域 | 消化器内視鏡検査 |
資格 | 消化器病学会専門医 消化器内視鏡専門医 認定内科医 |
卒業年度 | 平成7年 |
---|---|
専門領域 | 消化器内視鏡検査 |
資格 | 日本消化器内視鏡専門医 |
役職 | 医局長 |
---|---|
卒業年度 | 昭和56年 |
専門領域 | 内科全般・在宅医療 |
資格 | 日本医師会認定産業医 |