看護部

患者さんが住み慣れた地域で、その人らしく生活できるように、患者さんと家族の方と共に考え、支える看護を提供いたします。

看護部長挨拶

副院長 兼 看護部長
首藤 正子

おおくま病院看護部は、病院の理念に基づき、「確かな技術と、癒しの心を持ち、患者さんに信頼される看護を目指します」を看護部理念にかかげ、患者さんが住み慣れた地域で、その人らしく生活できるように、患者さん・ご家族と共に考え、病気に応じた医療を提供し、在宅支援・看護、介護を実践し、あらゆる場面で他職種と連携を取り、適切な医療・看護・介護が展開できますよう、職員一同患者さんに寄り添ってまいります。

看護部の理念と基本方針

看護部理念

確かな技術と癒しの心を持ち、患者さん・ご家族に信頼される看護を目指します。

看護部方針

  1. 魅力ある職場作りと看護職員の確保及び定着を推進する
  2. 安全で質の高い看護を実践する
  3. 医療スタッフ全体と連携し、チーム医療の向上に努める
  4. 組織の一員として病院経営に参画する

行動目標

1.魅力ある職場作りと看護職員の確保及び定着を推進する
  • 選ばれる職場作り
  • 労働条件及び労働環境の改善
  • 多様な勤務形態の導入
2.安全で質の高い看護を提供する
  • 業務改善を行い個別性のあるケアが提供できる
  • 適正看護師数の配置
  • 教育・研修制度の充実
    • 各部署別勉強会の開催
    • 各部署主任による看護助手教育の継続
    • 院内外への研修参加
3.組織の一員として病院経営に参画できる
  • 効率的な病床利用率を高めるベッドコントロール
  • 無駄な支出を抑えた物品管理と効率的な業務管理を行う。
4.医療スタッフ全体と連携し、チーム医療の向上に努める。

看護体制

  • 看護単位: 4単位(地域包括ケア病棟2病棟、医療療養病棟1病棟、外来)
  • 看護方式: 固定チームナーシング
  • 勤務体制: 2交代制(日勤8:45~17:00・夜勤16:30~9:00)

部署紹介

外来

日々の外来診療と在宅医療、看護外来・企業健診、検査等を担当しています。外来は患者さんと触れ合う時間が限られていますが、患者さんが「ここが私のかかりつけ病院」と思い気軽に相談できるような雰囲気づくりを心がけています。

3階病棟

3階病棟は、医療療養病棟です。療養病棟は主に慢性期の疾患で、長期にわたり療養が必要とする方々に、医療と介護を提供する病棟です。入院している患者さんは寝たきりであったり、意識がない状態であったりすることが多く、自分で「痛い」「つらい」を伝えることができません。そのため、些細な動作から病状を察知し、安全安楽に療養できるよう、他職種と連携し支援していきます。また、患者さんやご家族の方が寄り添える看護ができるよう、スタッフ一同日々精進しております。

4階病棟

急性期・慢性期、そしてレスパイト入院まで幅広く対応している病棟です。患者さん、ご家族の方が、安心でき満足のいくケアの提供を目指して、スタッフ一同、日々研鑽しています。

5階病棟

入院期間最大60日間で在宅復帰を目指し、リハビリテーション、「個別性のある看護」と「安全な療養生活」を心掛け、日々のコミュニケーションを大切にしています。

看護教育

教育方針

看護部の理念を達成できる看護師を育成するために4つの方針をあげています。

  1. 安全で安心できる医療と看護が提供できる看護師の育成
  2. 患者・家族の希望や目標を尊重したかかわりができる看護師の育成
  3. チーム医療が実践できる看護師の育成
  4. 専門職業人として自己研鑽し続けることのできる看護師の育成

教育目的

クリニカルラダーシステムに基づいて教育を行い、臨床実践能力が高められるように、看護実践・管理・教育に必要な知識・技術や態度を学び続けることができる看護職を育成する。

おおくま病院 看護部 クリニカルラダーシステム

教育目標

  1. 看護の知識と技術を習得し、根拠に基づいた判断力を養うことができる
  2. 自らの行動に責任を持ち、倫理観に基づいた看護ができる
  3. 看護の仕事に対する充実感・満足感・喜びを高めることができる
samplephoto
新人レベル
  • 入職オリエンテーション
  • 1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、12ヶ月の振り返り
  • 救急対応
samplephoto
ラダーレベルⅡ(A・B)
  • フィジカルアセスメント
  • 医療機器の取り扱い
  • プリセプターシップ
samplephoto
ラダーレベルⅢ
  • 自己分析(KYT)
  • 院外実地研修
  • 教育評価
samplephoto
ラダーレベルⅣ
  • コーチング
  • 看護管理
  • 学会発表

教育実績

当院が参加した各種学会・研究発表会などの実績一覧

2023年度の各種学会・研究発表会などの活動
会名発表日発表者演題名
第64回全日本病院学会in広島10/14~15矢野里枝当院での腹水濾過濃縮再静注法(CART)の取り組み~看護師が一連の治療に関わって~
第18回兵庫県民間病院協会9/30今井香織安価な高張食塩水を用いての褥瘡ケア
会名発表日発表者演題名
第63回全日本病院学会in静岡10/1~2梅垣恵子

地域包括ケア病棟としてのポストアキュートの役割~地域医療連携の構築への取り組み~

第17回兵庫県民間病院協会8/26上野恭子感染拡大防止に向けた外来と施設の連携
第17回兵庫県民間病院協会8/26酒井万紀子身体拘束の削減に向けての取り組み
会名 発表日 発表者 演題名
第16回兵庫県民間病院協会7/10諸隈 彩医療処置を必要とする高齢家族への自宅療養に向けての退院支援
会名発表日発表者演題名
第61回全日本病院学会in愛知9/28~29高名由美子家族の思いに沿った退院支援~再入院した事例を通して見えてきたこと~
第15回兵庫県民間病院協会8/31今井香織家族の想いに沿った退院支援~再入院した事例を通して見えてきたこと~
第15回兵庫県民間病院協会8/31梅田実幸トルリシティ自己注射に向けた外来看護師の役割~行動変容ステージモデルを用いて~
会名発表日発表者演題名
第60回全日本病院学会in東京9/1~2矢野里枝「病院機能変更による業務改善の取り組み」~医療療養病棟から地域包括ケア病棟へ~
第14回兵庫県民間病院協会9/1矢野里枝「病院機能変更による業務改善の取り組み」~医療療養病棟から地域包括ケア病棟へ~
会名発表日発表者演題名
第59回全日本病院学会in石川9/9~10倉田玲子新人看護師入職につなぐ~学校との連携から見えてきたこと~
第13回兵庫県民間病院協会8/19山崎美雪「変化するADLの共有~チェックリストを活用して~」