予約受付日時

月曜日〜金曜日

9:00~12:00 / 14:30~16:30

※電話予約ではなく、受診による窓口予約になります。

お問い合わせ先

電話:06-6481-1667(代表)

帯状疱疹ワクチン接種

帯状疱疹とは

水痘(水ぼうそう)ウィルスによる、しばしば強い痛みを伴う皮疹で、神経の走行に沿って通常は身体の片側に発生します。代表的な発生場所は側胸部、側腹部、顔面です。一説には、生涯に3人に1人が帯状疱疹を経験するとか、コロナ禍以降、増えているとも言われています。特に治療開始が遅れると頑強な神経痛が長期に(時には終生)残ることがあり、当院では以前より、希望される方には帯状疱疹ワクチンを接種してきました。

帯状疱疹ワクチン定期接種化

2025年4月から帯状疱疹ワクチンが定期接種化され、費用のかなりの部分が補助されることになりました。2025年度内に65歳になる方が対象ですが、5年間の経過措置、接種歴がある方の除外をはじめ、様々な規定があります。詳細は尼崎市のウェブサイトを御参照下さい。

ワクチンには生ワクチンと不活化ワクチンと2種類あり、接種回数も費用も異なります。いずれも終生免疫ではなく、有効期間は5年程度とされています。

  • 対象者には予防接種券(ハガキ)が送付されます。ハガキを御持参のうえ、窓口にお声掛けください。
  • 50歳以上60歳以下の方には予防接種券(ハガキ)は送付されませんが、尼崎市民に限り、ワクチン接種費用の一部助成があります。接種を希望される尼崎市民の方は直接、当院窓口にお声掛けください。
  • 61~64歳の方は、今回の助成制度の対象外です。

肺炎球菌ワクチン接種(成人用)

肺炎球菌ワクチンは、肺炎球菌による肺炎などの感染症を予防し、重症化を防ぎます

※但し、すべての肺炎を防ぐものではなく、新型コロナウイルスなどウイルス感染症や、肺炎球菌以外の細菌による感染症は、肺炎球菌ワクチンでは予防することができません。

対象者

以下の方が、肺炎球菌ワクチン接種が推奨されます。
❶ 65歳以上の高齢者

尼崎市では、高齢者の肺炎球菌ワクチンは定期予防接種になっており、条件該当者は予防接種券が自治体より郵送され、予防接種費用の助成を受けることができます。

❷ 基礎疾患を有する高リスクの患者

心筋梗塞などの心疾患、喘息やCOPD(慢性閉塞性肺疾患)などの呼吸器疾患、糖尿病、腎疾患、脾臓摘出患者など。なお、当院では16歳以上の方を対象とさせていただいております(15歳以下の方は小児科にご相談下さい)。

接種費用

自治体による予防接種費用助成者(予防接種券をお持ちの方):4,000円
上記該当者以外の方は、全額自己負担になります。(健康保険の適用はありません)但し、生活保護受給者及び中国残留邦人の方は無料です。また、公害病認定患者については、公害健康被害補償制度において補償給付を受けることができます。

風疹ワクチン

妊婦さん、とくに妊娠初期の女性が風疹にかかると、生まれてくる赤ちゃんが「先天性風疹症候群」という重篤な病気にかかってしまうことがあります。その予防にはワクチン接種が最も有効ですが、妊婦さんには接種できないため、家庭や職場などで妊婦さんと接する機会があり風疹ウイルス抗体を有さない方は、事前にワクチン接種をして妊婦さんに感染させない状況にしておくことが大切です。

対象者

❶ 尼崎市では、風疹予防接種推進事業の一環として、以下の方は、令和3年度 風疹予防接種の費用助成の対象となります。尼崎市に住民登録があり、かつ、下記の(1)から(3)のいずれかに該当する方
  1. (1)風疹の抗体が十分でない妊娠を希望する女性(将来の妊娠を含む)
  2. (2)(1)の同居者のうち風疹の抗体が十分でない方
  3. (3)風疹の抗体が十分でない妊婦の同居者のうち風疹の抗体が十分でない方
❷ 1962(昭和37)年4月2日から1979(昭和54)年4月1日生まれの男性の方

上記の方は、ワクチン定期予防接種制度の関係で風疹抗体の保有率が低いので、風疹の発生及びまん延を防止するために、風疹の抗体検査を前置とした風疹第5期定期接種を無料で実施しています。(当該者には、行政からクーポン券が郵送されます)

インフルエンザワクチン接種

今冬の接種は終了しました。

インフルエンザ予防接種(完全予約制)の予約受付を2024年11月12日(火)より開始いたします。下記のお知らせをご確認の上、1階受付窓口にてお申し込みください。

新型コロナワクチン接種

現在、当院では実施していません。

65歳以上高齢者(当院かかりつけ患者さんに限定)に関して

当院での、個別ワクチン接種予約受付は終了しました。まだ接種を済まされていない方は、他医療機関または集団接種会場のご利用をお願いいたします。

65歳未満の方(当院かかりつけ患者さんに限定)に関して

当院での、個別ワクチン接種予約受付は終了しました。当院での接種実施の有無及び時期は、現時点では未定です。お急ぎの方は、行政主催の集団接種会場のご利用をお願いいたします。(令和3年7月1日時点)